事業所 | 彩都リハビリテーション病院 |
---|---|
職種 | 作業療法士 |
雇用形態 | 正社員 |
注目のポイント | 全床回復期リハ病棟、訪問リハビリテーションを実施しております。(非常勤勤務者受付) |
業務内容 | 回復期リハ病棟対象、及びそれに準ずる患者さまに対するリハビリテーション 退院前訪問実施 回復期リハ病棟入院料Ⅰ取得 (対象者割合97.5%、自宅復帰率88.6%、退院時重症者改善割合60.2%、H30年8月データ ) 疾患比率 ( 脳卒中、整形疾患、廃用症候群=4:5:1 ) 事業内容 : 回復期リハ病棟120床、H25年春には訪問リハ開始 現在、訪問利用者数79名、H30年8月データ(当院を退院された方の退院後のフォロー、生活動作の定着を目的に実施しております。) 病棟は日常生活獲得を意識した構造となっており、身の回り動作獲得に向け練習を積み重ねています。また、リハスペースには台所スペース、和室、ADLシュミレーションやスプリングバランサーなど設置し病棟生活。在宅生活の充実を支える一助としています。 リハスタッフ体制 : 各フロアー2チーム制導入 回復期セラピストマネジャー2名在籍 設備 : 各フロアーにリハスペース設置 H25年2月、新たにリハビリセンター(南館)増設 部分免荷装置、ロボウォークエキスパンダーなど最新機器も完備、 環境設備にこだわっています |
給与 | 当社規定により優遇します。(例) 初任給 237,500円~ |
給与詳細 | 基本給 : 200,000円~、 調整手当 : 30,000円 (3万円以内の時間外手当を含む、3万円以上は別途支給) 賞与 : 年2 回、計4.0 ヵ月(2018年実績) 昇給 : 年1 回 (毎年4月) 正月手当あり (年末年始) 住宅手当 : 25,000円 (2㎞圏内に引越された場合) 通勤手当 : 50,000円まで 駐車場 : 無料 (交通費は非課税限度額表にて支給) ※その他、役職手当あります |
採用人数 | 若干名 |
応募資格 必要な経験等 |
有資格者 (ブランクのある方も可) 及び資格取得見込の方 経験者は、非常勤の勤務も受付しております。 |
勤務時間 日数 |
(1) 8:30~17:15 |
休日・休暇 | 年間休日 : 113日(内夏季休暇最大3日)+ 誕生日休暇1日 有給休暇 : 3ヵ月経過後10日間支給 |
待遇 福利厚生 |
■ 社会保険完備 (健康・雇用・労災・厚生年金) ■ 24時間院内託児所完備 <0歳児(6ヵ月)より、夜間は1歳児から> ■ 病児保育預け時の出勤時間を考慮します ■ 奨学金貸付制度、永年勤務報奨金制度、60才定年後再雇用制度あり (※パート職員を除く) ■ 各種レクリエーション(納涼会、職員旅行、忘年会等)、個人負担なし ■ 職員送迎 (大阪モノレール彩都西駅・茨木方面・千里中央方面) ■ マイカー通勤可能 (駐車場無料) ■ 職員食堂あり (350円) ■ 福利厚生サービスえらべる倶楽部のご利用完備 (*)えらべる倶楽部とは、ホテル・旅館・健康・子育て・介護・ギフト・グルメ・レジャー施設などを特別会員価格にてご利用頂ける福利厚生サービスシステム。ご家族のご利用も可能です! |
会社名 | 医療法人社団生和会 彩都リハビリテーション病院 |
---|---|
所在地 | 大阪府箕面市彩都粟生南1丁目1番20号 |
詳細情報 | 2020年4月 10周年を迎えることが出来ました。 各フロアにリハビリスペースを設置するなど、環境設備にこだわっています。 事業内容:回復期リハビリテーション病棟120床 訪問リハビリテーション |
お問い合わせ 電話番号 |
072-728-7770 |
お問い合わせ メールアドレス |
office@saito-rh.jp |
応募方法 | *応募ご希望の方は、電話連絡後履歴書をご送付下さい。書類選考の後、随時面接を予定しています。 *応募書類につきましては、返却いたしません。予めご了承下さい。 *見学、面接(採否問わず)にかかる交通費等の費用は支給しておりません。 *施設見学は随時受け付けております。お気軽にお問い合わせください。 |
担当者 | 秋本 |